企画制作物・単行本

北海道日産物語 ―――今、日産EVは時代の真ん中へ。

北海道日産物語 ―――今、日産EVは時代の真ん中へ。

①2024年3月 ②A5判 ③124頁

本書は北海道日産の創立(1947年2月1日)までの系譜と、今日まで77年間の成長の歩みを、まんがと解説で綴った北海道日産の社史である。
また2022年12月日産自動車直営の日産プリンス札幌販売)を完全子会社化した。
新生北海道日産は今、次世代モビリティ社会、創立100周年に向けて、力強く邁進している。

-はじめにより

目    次
はじめに
歴代代表者一覧(北海道日産・日産プリンス札幌)

第1章 北海道日産の創成期

ルーツは清水金物店
清水自動車として自動車販売へ
戦時中の「北海道自動車配給会社」
終戦 「北海道日産株式会社」として再出発
北海道日産本社ビル~札幌の名所となる

第2章 日産自動車とプリンス自動車の成り立ち

その後の日産プリンス札幌

第3章 北海道日産発展期

川上大二郎社長
「BC」戦争ブルーバード対コロナのし烈な販売競争
労働組合結成
川上澄社長
辻村朔瑯社長
OBの思い出

第4章 オイルショックの試練、そして、バブルの時代へ

日産ブルーバード人気
「シーマ現象」といわれた高級車志向の時代
バブル景気の時代(1985年から1991年)

第5章 北海道日産 創立50周年

中期計画「Vシフト」の構造改革を進める
日産自動車、ルノーの傘下に
カルロス・ゴーン、日産自動車COOに就任

第6章 創立70周年記念式典を日産本社(横浜)で開催

川上澄会長逝去 平尾副会長逝去
原田社長誕生
創立60周年
原田社長の元、未来へ
5年連続日産自動車社長賞受賞
原田社長の考えること
創立70周年記念式典、日産本社で開催(全社員)
創立75周年を迎える
 日産プリンス札幌を子会社化
 そして未来創立100周年へへ

第7章 解説編

第三節 会社発展の改革を遂げた先達の経営者
その価値ある言葉とは!
★北海道日産自動車
◎川上 澄社長(昭和55年6月〜平成13年6月)
◎原田 彦エ門社長(平成16年6月〜)
★日産プリンス札幌販売
◎阿部文男社長(昭和60年3月〜平成6年6月)
◎蜂谷 一社長(平成6年6月〜平成12年6月)
◎杉田 三十六社長(平成12年6月〜平成19年3月)
◎塩澤 廣社長(平成19年4月〜平成20年3月)
◎海老澤 孝社長(平成20年〜平成24年11月)
◎樋口 明宏社長(平成25年4月〜平成30年3月)
◎堺 勝利社長(平成30年4月〜令和4年3月)
◎井上幸彦社長(令和4年3月~)

続・札幌トヨタ物語

続・札幌トヨタ物語

札幌トヨタ創立75周年、先達の語録から学ぶ!

①2022年5月 ②A5版 ③96頁
本書は2011年に発刊した「まんが 札幌トヨタ物語」(石川寿彦作・画)の続編として、また創立75周年(2021年)記念事業の一環として内容、装丁も刷新。
「100年に一度の大変革期」といわれる自動車業界の変革ぶりも同時に描くというユニークな札幌トヨタのマンガで綴る社史である。

(目次)

第1章 黎明期

それはすべて五番舘自動車部時代から始まった! 

*小田良治とフォード販売
*トヨタ喜一郎とトヨタ自動車工業誕生
*五番舘自動車部トヨタ車扱い
*北海道自動車配給会社
*小田直司五番舘社長に
終戦
*札幌トヨタ販売誕生
*三苫茂と第一兵器製作所
*柿本胤二 北海道自動車販売に入社 鉄カブトで鍋を制作
*五番舘の仮事務所から北5条東1丁目の社屋に

第2章 札幌トヨタの創成期(その1)

札幌トヨタ創立から新社屋(北5条東1丁目)完成まで

*札幌トヨタ販売創立事務所/1946年9月
*小田家と創立時の人々
*トヨタ自工と自販、自販社長に神谷正太郎就任
*朝鮮戦争(1950年6月)
*横井七之助、専務兼任で北海道マツダ設立
*1957年10月新社屋完成(中央区北5条東1丁目)
*相茶正一入社の経緯

第3章 札幌トヨタの創成期(その2)

本社屋現在地に移転新築、相茶正一社長就任

*国民車構想でパブリカ発売
*柿本常務パブリカ札幌設立
*札幌トヨタディーゼル(現ネッツトヨタ道都)パブリカ先行販売
*トヨタオート北札幌(現ネッツトヨタ札幌)設立
*本社屋、現在地(中央区北1条西7丁目)に移転新築
*函館トヨタの社歴
*小田社長が会長に、相茶専務が社長に就任

第4章 札幌トヨタの成長期(その1)

モータリゼーションと札幌トヨタの躍進

*昭和から平成へ セルシオ人気
*米国在住の相茶俊介 非常勤取締役就任1989年(平成元年)
*ロサンゼルスに販売店「SBT」
*累計販売30万台達成(1990年)
*バブル崩壊
*「セールスマン」から「営業スタッフ」に呼称変更
*小田直司会長が相談役に、相茶社長は会長、大沢副社長が社長に就任(1992年)

第5章 札幌トヨタの成長期(その2)

創立50周年 相茶俊介社長就任 レクサスオープン

*相茶俊介、阿部則夫両取締役が常務取締役に(1993年)
*小田直司取締役相談役逝去(1993年)
*相茶俊介常務取締役から代表取締役専務就任1995(平成7年)
*創立50周年(1996年)
*相茶俊介代表取締役専務から代表取締役社長に就任(1997/平9年)
*ハイブリッドプリウス発売(1997年12月)
*大沢前社長逝去(2003年) 
*相茶正一取締役名誉会長逝去(2005年5月)
*レクサス宮の森、レクサス東苗穂オープン(2005年8月)

第6章 札幌トヨタの円熟期

相茶俊介社長辞任し会長に!社長にプロパーの石崎就任

社長を辞任し会長に就任した訳

*創立60周年記念事業 タイムカプセル封入式(2006年9月)
*相茶俊介代表取締役社長が会長に
*石崎副社長が代表取締役社長に就任(2008年6月)
*社長を辞任し会長に就任した訳

第7章ポスト相茶社長、4人のプロパー社長就任

プロパー社長の活躍、創立75周年を迎える

*石崎社長就任の抱負、経営と出来事
*石本社長就任の抱負、経営と出来事
*中島社長就任の抱負、経営と出来事
*小野社長就任の抱負、経営変革へ
*創立75周年(2021年9月)

第8章札幌トヨタ100周年へGO!

相茶俊介「私の履歴書」で見るトヨタ人生

*相茶俊介代表取締役逝去(2021年11月3日)
*相茶俊介「札幌トヨタ・私の履歴書」
*相茶省三会長 札幌トヨタグループ経営の抱負

本文(解説)
相茶俊介社長後、プロパー社長4人の経営と語録 
そして、札幌トヨタグループ率いる相茶省三会長の抱負

まんが 北のクルマ物語

まんが 北のクルマ物語

(在庫少量)

著者 石川 寿彦
仕様 192ページ1色一部2色刷り
品番
本体価格 980円(税別)


'89年に発売以来、絶大な指示を受けているロングセラー。セロム本誌にもイラストを多数寄稿している漫画家・石川寿彦が、明治から昭和55年までの北海道の自動車史を軽妙なタッチで描く、貴重な一冊です。

北海道でどのように現在のディーラー網が整備されてきたのか、そこにどのような人物の尽力があったのか。是非楽しくお読み下さい。


作者プロフィール

<マンガ作・画>担当

●石川 寿彦(いしかわ としひこ)
 マンガ家

★札幌市出身、法政大学経済学部卒業、マンガ研究会(サークル)に所属、数年の社会人生活(東京)を得て、札幌で漫画家としてデビュー。(社)日本マンガ家協会北海道ブロック長、現在、全国の8支部の代表役を努める。少年時代から車に関心を持ち、カタログを集めるなどして知識豊富。特に、車関連の漫画制作には定評がある。マイカーの初代はトヨタ「パブリカ」が愛車だった。

★著書に「マンガ 北のくるま物語」「マンガ 北海道の歴史」「マンガで綴るJAF北海道本部の歴史」、北海道の郷土史マンガなど多数。連載ものとしてカーピアセロム「マンガで綴る北のクルマ物語」を約30年間担当。その他、地元経済雑誌、カラオケ情報誌などのイラストを担当。現在(2021年11月現在)北海道倶知安町の歴史をマンガで綴る大作物語を執筆中。

★また北海道新聞経済欄「ユトリ君」を過去に6年間掲載、共同通信社から「けいざいしてますか?」を全国の主な新聞社に配信した経歴をもつ。個展は4回「石川寿彦マンガ展」を札幌時計台ギャラリーで開催、5回目の個展(2011年6月)は、東京中央区日本橋で開催、好評を得る。ユニークな性格のマンガ家。モットーは「マンガ制作一筋に生きる」。コロナ禍で次のマンガ展を模索中。


<解説>担当

●佐藤 公(さとう たかし)
 編集者、エッセイスト

★北海道小樽市生まれ、札幌市育ち。『上京する文学』目指し(?)早稲田大学商学部へ。在学中、学内に総合雑誌の発行を目指した、早稲田大学サークル連合会加盟「ザ・ペンズ」を設立、全学部から55人の会員を集め、幹事長に就任。

卒業後、自動車会社を経て1880年(昭和55年)5月、マーケティングと編集出版の(株)イベント工学研究所を設立、代表取締役就任。1984年7月、北海道の自動車雑誌・月刊「カーピアセロム」(現在、隔月刊)を創刊、2018年に創刊35周年、2021年に発刊300号を迎えた。

★同誌で、札幌地区の主要ディーラーやJAF北海道本部の歴史「マンガで綴る 北のクルマ物語」(石川寿彦作・画)を連載。また、主要ディーラー各社の歴史を綴った、単行本の企画・刊行をマンガ家石川氏と共に続けている(自動車業界の戦後史を研究、網羅)。

カーピアセロムで道内の経済界トップや教育者、ディーラーの創業者、社長等を対談形式で掲載、今では貴重な資料となっている。

★イベント関係では、ファッションショーの企画や「ミス日本コンテスト」の登竜門となった元「ミス北海道コンテスト」を1988年札幌に創設、事務局長に就任。札幌の若手経済人等と約10年間運営に活躍、元ミス北海道、ミス日本コンテスト(東京)審査員。

★また、国際奉仕団体 札幌北ロータリークラブ第35代会長も務めた。会社は札幌商工会議所40年永続会員(2020年)。

常にその時代の新しいモノを創造、創設するチャレンジ精神を自然体で行ってきた好奇心旺盛な人間でもある。

モットーは「継続は力なり」。好きな言葉「人生を“旅する心”で楽しもう!」

主な企画制作物(非売品)

A.マンガ 北海道の自動車史を綴る シリーズ

備考:①制作年月②版サイズ③頁数
取材・構成:佐藤 公(カーピアセロム編集長)
作・画:石川寿彦(日本漫画家協会会員)

ネッツトヨタ札幌物語

①2018年9月 ②A5 ③124頁

画像:ネッツトヨタ札幌物語

ネッツトヨタ札幌50年の歴史-----
その時、歴代社長は何を語ったか!
「社長(の仕事)は戦場で戦う戦士」といわれる。
 ネッツトヨタ札幌、歴代の経営者の数人が在任当時、病に倒れ、また突然の事故死に遭遇した。皆は、当時のネッツトヨタ札幌は『不幸』だったという。そうではない、『不運』、『悲運』であったと言うべきであろう。なぜなら、不運に負けると、不幸になる。同社は決して不運に負けなかったのである。
 社員はめげずに会社繁栄の夢を志、果敢に販売競争に挑んできた。
そして、バトンを引き継いできた経営陣の風土改革などにより今日の繁栄を勝ち得ている。
「会社は終わりのないドラマ」である。その時、歴代社長は何を語ったか。ネッツトヨタ札幌50年の歴史を紐とく。

---はじめにより---

(目次)

★第1章
トヨタオート北札幌の誕生
・札幌トヨタ「トヨタオート店」設置に名乗り
・トヨタオート北札幌設立と役員陣
・オート店取扱のクルマたち
 カローラ・スプリンター・ミニエースなど

★第2章
トヨタオート札幌の飛躍
・創業15周年/社員数、新車販売の急成長
・長島専務、前田取締役営業部長体制の確立
・札幌トヨペット会社更生会社に
・トヨタ自販直営のトヨタオート南札幌
・トヨタオート北札幌とトヨタオート南札幌合併

★第3章
ネッツトヨタ札幌へ大変身
・職種の呼称変更
・経営陣相次いで逝去
・トヨタ自動車、ビスタ店設立で5チャンネル制に
・オート店から新チャンネル名『ネッツ店』に
・ネッツ店の専売車種「ヴィッツ」登場

★第4章
創業40周年とネッツ誕生10周年
・ネッツ店とビスタ店を融合し「ネッツ店」に
・相茶正一相談役逝去
・「第1回販売店カップVitz Race」C組で優勝
・創業40周年の年度でトヨタ準総合表彰を
・宮前会長兼社長の社内風土改革
・社史編さん室新設、ハンドブック「社員必携」制作
・西島社長、本社・中央店新築に着手、完成
・創業45周年と社内報発行

★第5章
新社屋落成~創業50周年に向けて
・新社屋のコンセプトと特徴
・店舗の「レディースコーナー」の新設
・新スローガン「もっといい会社にしようよ」への取り組み
・「プラザ」店を次々に展開、新築
・「Sの拘り」と「CSR」

★第6章
創業50周年そして未来へ
・西島社長退任と田口社長の就任
・2018年の会社方針を「守」とする
・創業50周年記念式典・祝賀会を挙行

解 説 編
 その時、歴代社長は何を語ったか!

札幌トヨペット物語

①2017年1月 ②A5 ③176頁

画像:札幌トヨペット物語

(内容)
 本書は、札幌トヨペット創立60周年の歴史とその未来をマンガと解説で綴った社史である。
 戦後、大志を抱いて来道し、数多くの会社を起業した辣腕経営者と、100周年に向けて躍進、変革を続ける札幌トヨペットのチャレンジ物語である。
 札幌トヨペットは、トヨペット店の販売チャンネル変革で、「先進・こだわり」のポジショニングに進化し、さらなる躍進をめざす。
 創立60周年、未来に向けて"札幌トヨペットドリーム"は始まったばかりだ。

---はじめにより---

(はじめに)
創業1期(総合扉)
札幌トヨペット誕生迄の道程と成長期
1945年(昭和20)~1987年(昭和62)3月迄
第1章 プロローグ(創業までの経緯)
1945年(昭和20)~1956年(昭和31)4月
第2章 札幌トヨペット販売誕生、創業から一気に躍進
1956年(昭和31)5月~1966年(昭和41)4月/創立10周年
第3章 躍進続く!企業体質の強化に向けて、本社屋落成
1967年(昭和42)5月~1976年(昭和51)4月/創立20周年
第4章 突然の会社更生法、試練の時代を経て
1977年(昭和52)5月~1987年(昭和62)3月/創立30周年

創業2期 (総合扉)
新生、札幌トヨペット、創立60周記念 本社・月寒店落成
1987年(昭和62)4月から、2016年(平成28)~未来へ
第1章 新生、札幌トヨペットスタート!
強いトヨペットの復活と経営改革にチャレンジ
1987年(昭和62)4月~1999年(平成11年)5月/創立40周年を経て
第2章 基本理念『人間尊重』制定
模索と変革の時代
1999年(平成11)6月~2006年(平成18)5月/創立50周年
第3章 新本社屋・月寒店落成、CS地域No1をめざして
働く環境改善とCS、ESの向上
2006年(平成18)6月~2016年(平成28)4月/創立60周年
第4章 創立60周年、新本社屋で多彩なイベント
札幌トヨペットドリームの始まり!
2016年(平成28)5月~未来へ

---あとがき(奥付)---

柿本胤二とトヨタカローラ札幌物語

①2015年6月 ②A5 ③96頁

画像:柿本胤二とトヨタカローラ札幌物語

(内容)
 本書は"大衆車の草分け的ディーラー"トヨタカローラ札幌の歴史物語であると共に、創業者柿本胤二の『大商人への志』、道内自動車業界NO1の会社を目指した生き様を描いた自分史でもある。
 大衆車の普及があってこそ日本のモーターリゼーションがなりたった。今年(2015年)12月に満95歳を迎える柿本胤二は、まさしく「北海道・大衆車販売の父」と呼ぶにふさわしい。

---あとがきより---

第1章 柿本胤二の誕生と柿本家
第2章 第2次世界大戦開戦とメレヨン島での地獄
第3章 実家に帰還後、畑仕事を。そしてお見合い、札幌トヨタに入社、結婚
第4章 志を実行!独立し、パブリカ札幌を創業
第5章 積極経営で発展を遂げるトヨタカローラ札幌
第6章 道内NO1ディーラーを目指して!カローラ札幌とカローラ道都合併でカローラ店1社体制に
第7章 志を果たして、柿本胤二の悠々長寿生活

北海道マツダ物語

①2014年5月 ②A5 ③64頁

画像:北海道マツダ物語

(内容)
 本書は北海道の自動車雑誌「カーピアセロム」に連載されたマンガ「続・北のクルマ物語--北海道マツダの歴史」を転載、増補したもの。

第1章 五番舘自動車と横井七之助
第2章 北海道マツダの創成期
第3章 東洋工業・マツダの動向
第4章 マツダアンフィニ北海道・札幌マツダの歴史
第5章 バブル崩壊後のマツダの苦闘と横井七之助会長死去~横井久社長時代(33年間)
第6章 北海道マツダ・マツダアンフイニ北海道の合併
第7章 横井家3代目社長(隆)の誕生、創業60周年を迎える

札幌ホンダグループ物語

①2011年12月 ②A5 ③72頁

画像:札幌ホンダグループ物語

 本書は北海道の自動車雑誌「カーピアセロム」に連載されたマンガ「続・北のクルマ物語--札幌ホンダグループの歴史」を転載、増補したもの。

第1章 ホンダとの出会い
第2章 負けてたまるか!
第3章 札幌ホンダグループの誕生
第4章 新規事業への挑戦
第5章 次の時代への布石
第6章 35周年、そしてこれから---

札幌トヨタ物語

①2011年9月 ②A5 ③56頁

画像:札幌トヨタ物語

 本書は北海道の自動車雑誌「カーピアセロム」に連載された、マンガ「続・北のクルマ物語-札幌トヨタの歴史」を転載、増補したものです。

第1章 黎明期
第2章 創立期
第3章 成長期(その1)
第4章 成長期(その2)
第5章 円熟期と自動車時代

B.社員手帳

「STYLE BOOK」(Honda Cars北海道の流儀)

①株式会社ホンダ四輪販売北海道(ホンダカーズ北海道)

画像:「STYLE BOOK」(Honda Cars北海道の流儀)

(内容)
・基本理念・自己啓発・能力向上など
 制作:2016年4月
 サイズ:天地100㎜×左右140㎜
 カラー

C.社内報


//準備中//


趣味・レジャーの本

北海道で楽しむ釣り・ゴルフ・文学ドライブ・花と紅葉などのレジャーガイド、そばやラーメンほかのグルメ情報など、手元に残しておきたい魅力的な書籍ばかりです。

北海道文学ドライブ第四巻(道北)(在庫少量)

画像:北海道文学ドライブ第四巻(道北)
著者木原 直彦
仕様A5判405頁・グラビアカラー
品番ISBN4-901921-10-X
本体価格2,500円(税別)

 拡大写真 

日本の最果てを対象としたシリーズ最終巻。大雪山系にはじまり、利尻・礼文の離島、流氷のオホーツク海、最北端の宗谷岬など魅力あふれる北のロマンが満載されていて、限りなく旅情を誘います。日本図書館協会選定図書。

北海道文学ドライブ第三巻(道東)(在庫少量)

画像:北海道文学ドライブ第三巻(道東)
著者木原 直彦
仕様A5判381頁・グラビアカラー
品番ISBN4-901921-08-8
本体価格2,500円(税別)

 拡大写真 

北海道全域を対象とした文学の旅のガイドブック第三弾。地図と写真を豊富に掲載し、文学という切り口からドライブへ誘う趣深い書であり、十勝・帯広・釧路・根室・網走・千島と広大な道東エリアをカバーしています。日本図書館協会選定図書。

北海道文学ドライブ第二巻(道南)(在庫少量)

画像:北海道文学ドライブ第二巻(道南)
著者木原 直彦
仕様A5判350頁・グラビアカラー
品番ISBN4-901921-00-2
本体価格1,800円(税別)

北海道全域を対象とした文学の旅のガイドブック。
地図と写真を豊富に掲載し、文学という切り口からドライブへ誘う趣深い書。
小説中心であるとともに、道案内であるという視点から、文学碑など目印になるものをしっかりと記しているのも特筆すべき点です。

北海道文学ドライブ第一巻(道央)(在庫少量)

画像:北海道文学ドライブ第一巻(道央)
著者木原 直彦
仕様A5判284頁・グラビアカラー
品番ISBN4-901921-01-0
本体価格2,000円(税別)

北海道全域を対象とした文学の旅のガイドブック。
地図と写真を豊富に掲載し、文学という切り口からドライブへ誘う趣深い書。
小説中心であるとともに、道案内であるという視点から、文学碑など目印になるものをしっかりと記しているのも特筆すべき点です。

まんが 北のくるま物語~北海道の自動車史(在庫少量)

画像:まんが 北のくるま物語~北海道の自動車史
著者石川 寿彦
仕様192ページ1色一部2色刷り
品番
本体価格980円(税別)

'89年に発売以来、絶大な指示を受けているロングセラー。セロム本誌にもイラストを多数寄稿している漫画家・石川寿彦が、明治から昭和55年までの北海道の自動車史を軽妙なタッチで描く、貴重な一冊です。北海道でどのように現在のディーラー網が整備されてきたのか、そこにどのような人物の尽力があったのか。是非楽しくお読み下さい。

粋に憩う 北のそば屋(改訂版)(絶版)

画像:粋に憩う 北のそば屋(改訂版)
著者山口 佳世
仕様A5判160頁・オールカラー
品番ISBN4-9980689-7-0
本体価格1,500円(税別)

蕎麦書人(そばがきにん)を自称する山口佳世が、旨いそば店、粋なそば店を徹底ガイド。
都会的に洗練された店、田舎の趣たっぷりの店など、個性豊かな数々のそば店を、札幌および近郊から厳選!

北のラーメン屋104軒(絶版)

画像:北のラーメン屋104軒
著者野坂 郡司
仕様A5判160頁・オールカラー
品番ISBN4-99806689-6-2
本体価格1,000円(税別)

ラーメン奉行こと野坂郡司が厳選した104軒を紹介。
誰もが知っている有名店50軒も付録として掲載するほか、首都圏で活躍中の北海道のラーメン店17軒も紹介。
まさにラーメン食べ歩き必携の書です。

ささげ敏夫のかんたん釣り魚料理(在庫少量)

画像:ささげ敏夫のかんたん釣り魚料理
著者ささげ 敏夫
仕様B5判144頁・カラー+2色
品番ISBN4-99806689-9-7
本体価格1,800円(税別)

テレビの釣り番組で人気のキャスター、ささげ敏夫による、北海道の魚を使った簡単で美味しい料理の「雑記帳」。
イラストと写真を用いて、たっぷりとレシピを紹介しており、釣りも楽しくなる書。

花と紅葉の見どころドライブ(在庫少量)

画像:花と紅葉の見どころドライブ
著者山谷 正
仕様A5判174頁・オールカラー
品番ISBN4-901921-03-7
本体価格1,800円(税別)

ドライブ王国・北海道。
大いなる自然は疲れた心を癒し、命を洗濯してくれます。
詳しい地図と、花・紅葉の見ごろ、各種イベント情報、問合せ先などの詳細情報を網羅した、景勝地ガイドです。

自然満喫の釣り場(絶版)

画像:自然満喫の釣り場
著者山谷 正
仕様A5判172頁・カラー+2色
品番ISBN4-9980689-3-8
本体価格1,700円(税別)

北の大都市・札幌。
しかしその郊外には豊かな自然と絶好の釣り場があります。
札幌に近いエリアを対象に、自然とふれあいながら釣りを満喫できる渓流・湖スポット全42箇所を地図付きで解説!

とっておきの釣り場(絶版)

画像:とっておきの釣り場
著者山谷 正
仕様A5判168頁・カラー+2色
品番ISBN4-9980689-2-X
本体価格1,700円(税別)

札幌に近い釣り場シリーズの「磯・港釣り」編。
詳しく地図で解説した磯釣り場、そこで釣れる魚、エリア情報も満載した、磯釣りファン必携の書。
ちょっとだけ足を伸ばしてお楽しみ下さい。

北海道の投げ釣り場(在庫少量)

画像:北海道の投げ釣り場
著者山谷 正
仕様A5判270頁・カラー+2色
品番ISBN4-901921-06-1
本体価格2,000円(税別)

広く北海道の穴場海釣りポイントを紹介する、海釣りファン待望の書。
釣りの達人であり「札幌から近い釣り場シリーズ」で熱心なファンを持つ山谷正が、自らの足でかせいだ穴場60箇所を案内。

釣りが面白くなる、うまくなる(在庫少量)

画像:釣りが面白くなる、うまくなる
著者山谷 正
仕様A5判150頁・カラー+2色
品番ISBN4-901921-02-9
本体価格1,500円(税別)

北海道の渓流釣りを楽しみたいという方は必携!魚の釣り方、川の歩き方、魚のいるポイントなど、イラストと写真で分かりやすく解説しています。初心者の方々にもお薦めの、渓流釣り「トラの巻」。

ゴルフのためいき(絶版)

画像:ゴルフのためいき
著者西條 正人
仕様A5判136頁・1色
品番ISBN4-9980689-5-4
本体価格1,300円(税別)

ゴルフほど面白く、切ないスポーツはない・・・。
ゴルフと企業接待、ゴルフと人間関係などを辛らつ、かつ面白おかしく描く、ゴルファー心理の書。
ゴルフはどうあるべきか、世に問うエスプリの書でもある。


ご購入について
北海道内の有名書店でお買い求め戴けます。